41歳42歳 1983年(昭和58年)生まれ
ここでは1983年の流行や出来事を表示しています。
出来事
[任天堂]がファミリーコンピュータ(ファミコン)を発売
【1983年の出来事】
日本で初めての体外受精児(試験管ベビー)誕生 / 東京ディズニーランド開園 / TVドラマ「おしん」ドローム(視聴率62.9%) / パソコン・ワープロブーム / 中国自動車道が全線開通 / 大阪城築城400年記念でパレードが開催 / 任天堂が「ファミリーコンピュータ(ファミコン)を発売 / 青木功が日本人初のアメリカPGAツアー優勝 / 阪急の福本豊が盗塁939の世界新記録達成 / 山陰地方で豪雨(死者・行方不明者119人) / 新潟テレビ21が開局 / 三宅島大噴火
進化したレトロなものたち
[SHARP]
ワープロ 書院 WD-VP1
[カシオ] 電子辞書
中学生 エクスワード
XD-SA3900WE
バブ 【大容量】
6種類の香りセレクトBOX
薬用 56錠
デザイン・動画作成はじぇね太郎と仲間たちにお任せください
デザイナー歴15年以上のプロ(チームリーダー)がご納得のいく
チラシ・パンフレット・カタログを低価格で納品
流行 / 流行語
連続テレビ小説「おしん」が放映開始、最高視聴率62.9%を記録
【1983年の流行語】
軽薄短小 / ハイテク / 勝手連 / フォーカス現象 / 友達の友達はみな友達だ(タモリ) / おしん・家康・隆の里 (辛抱する人の代表として言われた) / 義理チョコ
【1983年のファッション】
コムデギャルソン/ワイズ日本でも流行 / プアルック(ボロファッション)がブーム / ヨーロッパインポート物のスーパーカジュアル人気 / 男性のテクノカット流行 / おしん巻きが流行 / 麻スーツなどの麻製品が人気 / ベルトにつける小物入れベルトポーチ人気 / 薄化粧やピアスが若い男性に流行
進化したレトロなものたち
大塚製薬 カロリーメイト ブロック チョコレート 4本×10個
[アサヒ飲料] おいしい水 六甲 600ml×24本
ロッテ チョコパイ
パーティーパック 1袋(9個)
ヒット曲
Karma Chameleon(カルチャークラブ)
【1983年のヒット曲】
さざんかの宿 (大川栄策) / 矢切の渡し (細川たかし) / めだかの兄妹 (わらべ) / 探偵物語/すこしだけやさしく (薬師丸ひろ子) / 氷雨 (佳山明生) / キャッツ・アイ (杏里) / ガラスの林檎/SWEET MEMORIES (松田聖子) / セカンド・ラブ (中森明菜) / フラッシュダンス (アイリーン・キャラ) / め組のひと (ラッツ&スター)
昭和レトロなヒット曲
映像作品
南極物語 Prime Video
【1983年の人気だった映像作品】
南極物語 / 探偵物語 / 楢山節考 / 汚れた英雄 / 男はつらいよ 花も嵐も / 刑事物語2りんごの詩 / スター・ウォーズ ジェダイの帰還 / フラッシュダンス / E.T. / 007/オクトパシー / ランボー / 愛と青春の旅だち / トッツィー
【1983年の人気だったTV(ドラマ・アニメ)】
〈ドラマ〉積木くずし / スチュワーデス物語 / 金曜日の妻たちへ / ふぞろいの林檎たち
〈アニメ〉みゆき / キン肉マン / キャプテン翼 / キャッツアイ /魔法の天使クリィミーマミ
今美しく蘇った映像作品
書籍
北斗の拳(原哲夫、武論尊)
【1983年の人気だった書籍】
気くばりのすすめ(鈴木健二) / 積木くずし(穂積隆信) / 探偵物語(赤川次郎) / ひとひらの雪 上 ・下(渡辺淳一郎) / 二つの祖国 上・中・下(山崎豊子) / 和田アキ子だ文句あっか!(和田アキ子) / 続・気くばりのすすめ(鈴木健二) / 迷走地図 上・下(松本清張) / 老化は食べ物が原因だった(フランク) / 生きて行く私 上・下(宇野千代)
昭和レトロな本たち
ひとひらの雪 (渡辺淳一郎)
二つの祖国 (山崎豊子)
探偵物語(赤川次郎)
【1983年の人気だったマンガ本】
北斗の拳(原哲夫、武論尊)/美味しんぼ(花咲アキラ、雁屋哲)